|
|
2014年の記録 | |
|
|
5月10日(土)晴 | |
今日は、点名「今須村」(犬ノ尾・梵天)の西に「雨壺神社」という所があるのでその名前に惹かれてやってきた。初見は「仲良し中年夫婦」さんである。今須村と小駒山は以前、勝地峠から勢州峠を通って歩いたことがある。(2010年12月19日の記録) 25000分の1「霊仙山」 |
|
|
|
国道21号から今須辺りで南下する。 特養ホーム優・悠・邑を右に見てさらに南下。 分岐で左(赤)へ。ちなみに黄色に行くと、4月24日に行った今須川上流に行く。(新ノ谷・幾利) |
|
集落が終わった辺りに右写真のゲートがあったが、「開けたら閉めること」と書かれていたので開けて中に入る。 | |
車で200mほど走るとしっかりしたゲートがあり、施錠されていた。ここから長い下土林道を歩く予定である。 ゲートのそばに梵天まで1時間20分と書かれた白い案内板があった。 ゲートの左手前に「タカンジョ・1時間」と書かれた白い案内板があった。 この道は沢沿いに尾根に上がる地図上の破線の道のような気がする。↓ |
|
林道建設は平成8年度と書かれていた。以後順次延長されたことが分かる。 10:27 身支度して出発。 下土林道を上がって来ると次第に風がふいてきてひんやりして気持ちがいい。 |
|
途中、伊吹山が雄大に眺められる所があった。 途中で植林地帯の中を尾根を下っていく遊歩道のような道があったが、これが沢沿いに来てから尾根に上がってくる地図上の破線の道のようだ。 11:15 小駒山(タカンジョ)の取り付きに来た。帰りに寄ることにして先に行く。 |
|
今須村に寄るために鉄塔29の手前で林道を離れ、ピークを目指す。 この辺りに来ると林道建設は平成19年と書かれていた。林道が毎年延長されたことが分かった。 |
|
11:35 2等三角点である。そばに「犬ノ尾」と書かれた白いプレートがあった。 助六寿司を食べて小休止。そばにある鉄塔の電線が風でゴーンとうなっていた。 11:44出発。 |
|
雨壺神社を目指して尾根を時計回りに歩く。 植林と自然林が混じっている。ときどき左下に林道が見える。南の尾根からチェーンソーの音が聞こえてくる。 |
|
12:09 赤円に「雨壺神社」と書かれていた。 紫円は、「市行造林」と書かれた上部が赤い小さい杭であり今須村からここまでずっと続いていた。 |
|
雨壺神社へは急斜面をもどり気味(右斜め方向)に下る。 先人の目印がある。 |
|
12:16 平坦になった所に壊れかけた祠があった。その奥には御神木があった。こんな山奥に…。 |
|
お参りしてから尾根にもどりさらに西に来て左折して下ると林道に降り立った。 12:40 水色円には白い案内板で「雨壺さん20分」と書かれていた。 後は林道を歩いてもどった。 途中に鉄塔29への巡視路があった。 |
|
13:11 三叉路に出る。紫へ行くと勢州峠に至る。 水色に行くと鉄塔29に至る。 その手前にしっかりしたゲートがあり施錠してあった。右から回り込んで先へ行く。 今須村に寄らずに先を急ぐ。 |
|
13:30 小駒山の取り付きにもどった。 13:36 小駒山は4等三角点である。 以前来たときと変わっていなかった。 残りの助六寿司を食べていると、ズボンにダニが一匹付いていた。 |
|
13:47 下山開始。 帰りは林道をピストンで下った。 14:29 ゲートに着いた。下着を替えて帰宅の途についた。 |
|
|
|
今日は15時30分から仕事なので慌てて帰宅した。15時23分に着いて間に合った。 | |
|