|
|
2008年の記録 | |
|
|
11月14日(金)晴れ | |
今日は、単独で市島の北にあるトノ洞に登った。美濃一人さんの記録を参考にしたが、身支度をしていて、25000分の1の地図と美濃一人さんのプリントアウトを家に置き忘れた事に気づいた。(^^;) 美濃一人さんと同じ所から取り付いて、帰りは、折洞林道がシキ洞へ通じているかを確かめるため境界尾根歩きで周回することにした。 |
|
道の駅「和良」を過ぎて「鹿倉口」で左折して「大月の森公園」(大洞山)を目指す。 鹿倉の集落で左折する。なお、直進すると「東洞」と書かれている。私が登ったイノ洞の登山口へ行く。 |
|
Y字分岐では、直進(右)へ行く。 なお、左は大洞山へ行く。 赤円の看板には、直進は「和良財産区」と書かれている。 |
|
よっせーさんが登られた東洞岳の登山口がある。 この看板のすぐ5mほど先の山側にビニルテープがあり、「東洞岳へ」と書かれていた。 トノ洞へはさらに林道を北へ。 |
|
「みんなの森」と書かれた看板がある広場に着く。 もとキャンプ場があったのだろうか。管理棟や遊歩道があった。 案内板の先を左折し、折洞林道へ行く。 |
|
上の写真の橋を渡るとすぐに分岐がある。この左角には林業関係者の休憩所があった。 ここを左折する。「分収造林『たずさえの森』造成地」と書かれている方へ行く。 左に「東屋」があるが、植林の中なのでたんなる休憩所かな。 |
|
上の分岐から5分も走らないうちにチェーンがかけられた所に来る。 ここに駐めて身支度をする。今日は、長年愛用の靴がだめになったので、新品のデビューだ。 10:19出発。 |
|
舗装された落ち葉でいっぱいの気持ちのいい林道を歩いて来ると右に「たずさえの森」記念碑があった。そばにはタイムカプセルもあった。10:29 岐阜市長の名前があったが、…。 |
|
いよいよ美濃一人さんが取り付かれた所へ来た。10:44 右に「折洞保安林管理道」と書かれた看板がある。 この数メートル先でいったん山側へ行き沢を渡る。 (下の写真) |
|
ススキの茂みを通って枝尾根の末端に着く。10:46 ここに赤リボンを付けておいた。どこでも登れる急登を木の根をつかみながら這いつくばって登る。右下は谷だ。 20分ほどで枝尾根に上がる。上がった所に先人の古いタフロープがあった。左の方にはピンクのビニルテープもあった。私も赤リボンを付けた。 |
|
枝尾根は傾斜がきつくなく、しだいに笹が出てくるが写真のように快適である。 踏み跡もしっかりしている。左には帰りに寄る1058m峰が見える。 |
|
11:37 主尾根(境界尾根)に上がった。ここにも赤リボンを付けておいた。 笹の丈は膝上辺りだ。傾斜がきつくなる。踏み跡は不明瞭だが尾根歩きなので心配ない。 大岩が2ヶ所あった。 山頂手前はなだらかになるので赤リボンを3ヶ所付けておいた。次第に笹丈が胸くらいになるが、距離は短い。右斜め前方が山頂のようだ。 |
|
すぐに山頂に着いた。三等三角点である。11:57 葉を落としているので西の集落(有穂)や絶高が臨める。 集落からの放送がかすかに聞こえてきた。 おにぎりを一つ食べて、12:07出発。 下りはじめで、南南東へ下りそうになり、おかしいと思って辺りを見回すと自分の赤リボンが右手にあった。(^^;) リボンを回収しながら下山。 |
|
境界尾根を歩く。 尾根は幅広で笹はすぐになくなる。コルがいくつかある。右写真の急登がえらかった。右は自然林、左は植林である。ここを上がったこぶが1058峰だと思う。広く平らな所で左が高そうだが、寄らずに直進する。 |
|
次のピークで左折する。広葉樹の多い気持ちのいい尾根だ。12:42 | |
少し下った日だまりで食事とする。 豚汁とおにぎりを食べた。あちゃ〜。コーヒーも忘れてしまった。 辺りは鹿の糞がたくさんあった。 ここはまったく静かだ。ぽかぽかと暖かく眠たくなってくる。 13:08出発。尾根がしだいに狭くなってくる。 |
|
林道の終点に着いた。13:17 ここは、おそらく1007峰の少し北のコルだと思う。 シキ洞までは通じていなかった。 林道は最初は未舗装で崩壊が激しく、岩がごろごろしていたが、距離は短くすぐに舗装されていた。 取り付き地点には13:37、駐車地点には14:01に着いた。 |
|
帰りの林道からトノ洞を眺めていると鉄塔50まで鉄塔巡視路で上がり、あとは西へ尾根歩きで行けそうにも見えた。帰りに鉄塔49へ上がってみたが、そこから鉄塔50へは行けそうになかった。鉄塔49を経ずに直接鉄塔50へ行く巡視路があります。 | |
|
|
今日は飛騨金山の「ゆったり館」に寄った。大人480円。惣菜を売っていたのでいろいろ買ってしまった。 | |
|