|
|
2003年の記録 | |
|
|
5月18日(日)晴 | |
今日は2人で誕生山(502m)から天王山(538m)へ縦走。 5月12日に美濃市にお住まいのTさんから、次のメールをいただいた。 「 はじめまして、美濃市に住んでいる Tと申します。誕生山のホームページを見させてもらって山歩記さんは下渡橋近くのコースを登られましたね。地元の人は別のコースを登られます。そのコースは美濃ICから県道94号線を西へ。山崎大橋で長良川を渡り、HONDAプリモの信号を右折し、ぎふ美濃GCを目指してほぼ真直ぐに北上。途中、富士変速機の工場を左手に見る。富士変速機をすぎてからは誕生山の標識が終点のJA中濃穀類等乾燥調整施設まで設置してあるので迷わずに行けます 車はJA施設に止め(20台位止められます施設は使われていません)林道を3分ほど真直ぐに進むと小さなコンクリートの橋を渡って左折して50mほど歩くと登山口の標識があって迷わずに頂上まで行けますよ このコースは地元の人気コースです!登山口の近くに車が止められるので僕もよく使っています。出来れば山歩記さんのホームページにこのコースを載せて頂けたら幸いです。」 そこで、今日は天気もよくなったので、広葉樹の中の快適な山歩記が楽しめる誕生山から天王山までの縦走と、おまけに再びもどって、真ん中にある鉄塔付近から白山神社へ下りることにした。 2002年10月27日(日)の記録 下渡橋→誕生山 往復 2003年2月9日(日)の記録 みたらいCコース→立岩→誕生山→天王山山頂→立岩→みたらいAコース |
|
|
|
<1>直進 |
美濃インターを下りて西へ向かい、長良川の山崎大橋を渡り、3つ目の信号の南角にあるHONDAプリモが見えてくる。 HONDAプリモの信号を右折し、北へ進む。 直進し富士変速機工場をめざす。 左に富士変速機工場がある。 |
右折するとぎふ美濃ゴルフクラブ この看板の下に小さい「誕生山は直進する」案内板がある。 このように、登山口までの道路の要所要所に誕生山への案内板が設置してある。 美濃市にお住まいのTさんが最近つけられたとのこと。ありがたい。 |
<2>直進 |
<3>直進 |
左にサッカー場がある。 直進(赤)すると誕生山の登山口であるJAへ。 左折(青)すると、白山神社に至る道にいく。 またさらに直進すると大矢田神社へ行ける。 |
道の両側には、かいづかいぶきが植えられている。ぎふ美濃GCである。ゴルフ場は道の両側にあり、道路上にゴルフ場のための橋がいくつか架かっていた。 しばらく行くと、道の左手の柵の中になにやら記念碑みたいな石が…。 白山神社からの徒歩の帰り道、じっと読んでみると、明治時代に隕石が落ちたようである。 これがその隕石らしい。 |
<4>金網のフェンスの中に |
<5>ゴルフ場の奥にJAの施設 |
右手のゴルフ場を過ぎるとJA中濃穀類等乾燥調整施設が右手に見えてくる。 右折(青)し、大きな駐車場に車を停める。今日はだれも来ていない。 登山道は、直進(赤)する。 8時30分出発。 |
草むらの林道を直進すると、終点になり、右折し橋を渡りすぐ左折する。 登山道はここから始まる。 |
<6>草の多い林道 |
<7>大きな案内板 |
50mほど行くと右に登る大きな案内板がある。 緩やかな植林地帯を登る。 |
しばらくして下渡橋からのコースと合流する。南からの登山路もあるようだ。 下渡橋コースは、この峠の向こう側から登ってくるコースである。 ここからは2002年10月27日と同じである。 |
<8>尾根状の所に出る |
<9>巨岩の割れ目に |
関西電力が反射板巡視路のために取り付けたパイプの岩場の急登を登り切ったところで小休止。 振り向くと、南東方向の眺めが素晴らしい。 途中、大岩があり、その隙間から松の枝が出てきていた。その生命力に感嘆! |
短い急登を登り山頂へ。 9時46分着。 反射板の東で単独行が昼食中。関市の方で、誕生山は今年に入って4、5回目だと言ってみえた。 ここにはプレートが数個ある。 |
<10>誕生山の山頂手前、西に下る道 |
<11>お地蔵様 |
10時に出発。上の赤→に入る。小さい案内板もある。 誕生山からの急な下りを下ったところにお地蔵様。「天明6年…?」それにしては新しい石仏にも見えるし…? その後、無名峰への急登を登り、山頂らしきところで神洞への分岐で直角に左折。「鈴木誠」さんのプレートがある。 |
なだらかな尾根歩きが終わり、右折すると鉄塔へ。左折(青)すると大矢田への案内板がある。(この道が白山神社へ下る道である) 今日は天王山からの帰りに大矢田(青)<白山神社>の方に行くことを確認する。 この後、30mほどで鉄塔に出る。 |
<12>ここに最近Tさんが「白山神社へ」の標識をつけられた |
<13>鉄塔に出て左折 |
鉄塔付近は切り開かれている。風が涼しい。 蜂のような虫が飛んできてうっとうしい。 |
大矢田方面に下ってみて分かったことだが、白山神社コースは、この鉄塔から下に見えた次の鉄塔を通るのである。 木々の葉が成長してきて登山道を覆い隠しているところも多々あり、石や切り株などが見づらいところもあるため注意して登る。 |
<14>鉄塔電線が南へ |
<15>春霞が… |
みたらいABCコースとの合流点に出たので、3分ほどで行ける立岩に寄る。 再び天王山をめざす。 ここからはまったくなだらかである。 |
12時10分頃天王山に着く。 豚汁とおにぎりを食べ、ゆっくりくつろぐ。 今日は8人ほどしかみえなかった。 山頂小屋に掲げてあった宮西弘さんの写真は、破損したらしく、今日、片付けられたそうである。 13時出発。 |
<16>山頂はにぎわっていました |
<17>直進しそうだが、待てよ!右折だ! |
誕生山への縦走路にもどり、しばらくしたところで倒木のためやや不明なところがあった。 右折し、倒木を越えて進むこと。 この後、誕生山方面からの単独行に2回出会った。 |
誕生山、無名峰、鉄塔が見える眺めの良いところに出る、 ドウダンツツジが多数咲いていてトンネルのようになっているところもあり嬉しい。 |
<18>う〜ん、急登の縦走路だ |
<19>すぐ先に<12>がある。 |
鉄塔を30mほど過ぎていよいよ大矢田(赤)<白山神社>に向かう。 誕生山へは黄緑色へ進む。 しばらくはなだらかな下りであるが、いったん短いが登るところもある。 その後は、ジグザグの急な下りである。 落ち葉が多いため歩きやすいが、景色が同じようで単調である。 |
途中、蛍光色のピンクのテープが直進するようにつけてあるところがあったが、道幅の広い方へ左折した。 しばらくして鉄塔に出る。振り向くと、縦走路途中の鉄塔が見える。3分の2ほど下ってきたようだ。 |
<20>な〜んだ、下の鉄塔に出たのか |
<21>ちょっと不安だけど… |
鉄塔を過ぎてからはなだらかな下りである。植林地帯が平になったところで右折する。 下草が多く踏み跡が不明瞭である。 |
未舗装の道路に出る。いったん右折し、10mほど進むとよりはっきりした林道に出る。 | <22>どっちへ行ったら…? |
<23>きっとこっちかな…? |
よりはっきりした林道に出てヘアピンのように左折する。 ここからは直進し、白山神社そばのグランドに出る。 |
ここが林道の入り口である。 → このすぐ南にグランドがあり、今日は少年野球の試合をやっていた。大勢のお母さん方が応援してみえて盛り上がっていた。 この林道入り口の北側にトイレがあった。 |
<24>グランドが見える |
<25>よかった、白山神社だ |
白山神社を右折し、アスファルト道路を歩く。 このすぐ西側がグランドである。 |
白山神社から歩いてきて振り返ると無名峰が大きく見える。すぐ隣に鉄塔も見える。 アスファルト道路歩きは暑い。 |
<26>真夏日みたいに暑い |
<27>どこまで行くんだろう |
東にJAの登山口があるはずだが、東に向かう道がない。 しばらく南に向かう。 |
自然に左折し、北側に美しい花を育てている民家を過ぎて右折する。 | <28>まだまだ南へ |
<29>直進すると<3>に出る |
T字路で左折し、直進すると、サッカー場に出る。 左折し、北へしばらく歩いて隕石の前を通り、車を停めたJAに出る。 30分ほど歩いてもどってきた。 駐車場には16時に着いた。 |
|
|
帰りは、武芸川町のゆとりの湯に寄った。シャンプー、リンス、ボディシャンプーがある。 大勢の人でにぎわっていた。 |
|
|
|
追記:6月10日、美濃のTさんから以下のメールと写真をいただきましたので紹介します。 | |
こんばんは山歩記さん、美濃のTです。 8日(日曜日)誕生山〜天王山縦走してきました。 知人の女性と二人で1台を天王山のA・B・Cコースの駐車場に止めてJAから7時15分出発 誕生山の頂上に8時ごろ着き反射板のフェンスに家にあった郵便受け箱を黄色にペンキで塗ったのを設置し 中に自由帳ノート入れて登山者が感想でも書いてくれたら良いかな・・・ それと白山神社へ下山の所に標識を設置してきました。誕生山だけ登っただけでは物足りないか方にJA〜誕生山〜鉄塔〜白山神社〜JA このコースも良いかなと思い標識作りました。天王山に10時30分ごろ着き頂上には7〜8人いて楽しそうでした。縦走はけっこう疲れますね! 愛着を感じます。 |
|
鉄塔より30mほど東、つまり誕生山よりに行ったところの分岐点に白山神社への下山路を示す案内板を設置されました。上の写真<12>の所です。 | |
|
|
追記:6月15日、美濃市のTさんから、先日8日に誕生山の反射板のフェンスに、記帳ボックスを設置されたメールをいただきましたが、今日、その写真が送られてきましたので、紹介します。 登山後の感想を自由にお書きください。 |
|
|
|
追記:9月10日、美濃市のTさんから次のメールを頂いた。 こんばんは山歩記さん、美濃市のTです。白山神社から登るコースに標識を設置しました。神社〜登山口までの間に6ヶ所設置したので迷わずに登れると思います。それと鉄塔から白山神社に下山する所の標識の位置をもっと分かりやすい所に移動しました。これからの予定は天王山から誕生山へ行くコースに二ヶ所ほど分かりにくい所があるので そこに標識を設置する予定です。また美濃に来たら誕生山に登ってください。以前登った時より 良くなっていますから。 美濃のT |
|
|
|
2004年2月29日「養老の三角点」さんから以下のメールをいただいた。 今日は、養老の三角点のgotoです。いつも「山歩記」を楽しみにしています。 きのう(2月28日)は山歩記さんのHPをプリントして、誕生山〜天王山を歩いてきました。山歩記さんのおかげで迷うこともなく、快適に歩けました。今後ともよろしくお願いします。 |