勝ヶ谷(点名)199.0m

2014年の記録

5月8日(木)晴
今日は元々は勝地峠から先の林道の様子を確かめに来たのだが、もどってきてからまだ時間があったので地図を見て、送電線鉄塔のそばにある点名「勝ヶ谷」に寄ることにする。

勝地峠からさらに上がって来ると左写真のT字路に来る。右折するとカーブした先に頑丈なゲートがあり、勢州峠に至る。

ここに戻ってきて直進する。
すると地図にはない分岐に出る。ここに駐車して歩き始める。

左へ下る。

左の看板には「私道につき通行をご遠慮ください」と書かれていた。
植林の中を歩いて来ると開けた所に出る。

左写真のすぐ左手前にも鉄塔があります。

この先の左の方が高そうだが三角点は右のこんもりした所にある。
枝打ちされた木が多いが、紫タフロープがあった。

先の方に4等三角点があった。
いろいろな印があったが、山名標はなかった。

枝打ちされた木が覆い被さっていたがどかしておきました。

すぐに車にもどり帰宅した。