鷹ノ巣山 点名「段戸山1」 1152.6m
|
|
2017年の記録 | |
|
|
6月12日(月)晴 | |
6月10日に寒狭山、点名「段戸山2」に登ったので、今日は、点名「段戸山1」、鷹ノ巣山、1152.6mと、その南東にある仏庫裡、点名「小鷹山」に登ることにした。 きららの森を通ると、小学生がキャンプ中であった。くねくねの県道33号を東へ走って宇連集落で左折して澄川にそって戻り気味に北西へ。かなり走ってT字路で右折して北上する。帰りは仏庫裡に登った後、T字路で西へ向かい裏谷に近い方で県道33号に合流する。 |
|
|
|
いったん、駒ヶ原まで行ってから、戻りながら、東からの登山口を探すと、右写真の赤円の所に、登山口の看板があった。 身支度して出発。 |
|
赤円に、「登山道」と書かれた白い案内があった。 沢沿いに行くようだ。 |
|
すぐに右岸から左岸に渡る。以後、何回も渡るのだが、赤い目印が多数あり、迷わない。 今日は水量が少ないからいいが、多いと滑りそうな所もあった。 |
|
右写真のように沢沿いに明瞭な登山道があった。 | |
丸太橋を渡ると、いよいよ急登の連続である。 一気に上がる。息も上がる。 |
|
急登を上がってくるとなんと林道に出る。 赤円に進行方向が書かれていた。 50mほど行くと下の写真の所になる。 |
|
左写真の右の小さな赤円は、上写真の赤円。 左写真の大きな赤円は、登山道の案内。 なお、ここから南東に下る道もあったようだ。 ここで大休止。バナナを1本食べた。 |
|
さ、あと一踏ん張りと思ったら、なんと2分で着いてしまった。 岡崎高校の80周年記念登山の立派な標柱があった。 北方向からの登山道もあるようだ。 |
|
2等三角点である。 じっとしていると寒いし、見晴らしもないのでピストンで戻る。帰りは35分で車まで戻った。 |
|
|
|
林道を南へ、仏庫裡へのとりつきへ向かう。 | |
|
|
右写真は、仏庫裡からの帰りに写しました。 県道33号に合流するところです。行きにここからも行くことができます。こちらの方が狭い。 なお、この林道は澄川林道と言うらしい。 |
|
|