魚金山&高尾山

2007年の記録

6月6日(水)晴れ時々小雨
2005年4月17日に妻と二男夫婦の4人でのりこし峠から高尾山経由で登っているが、魚金山の三角点は見ていない。前々から気になっていたので、今日は高尾谷林道を歩いて登ることにした。

高尾谷林道へは、まず国道157号を北上。
根尾地層断層観察館の案内で左折し高尾中央橋を渡りT字路で左折する。

ちなみに右折すると根尾地層断層観察館に行く。
学校らしい建物の前を通り赤円の谷汲大垣方面の案内に従って右折する。
赤円が山崎バス停である。ここで右折する。
集落を抜けるとT字路になる。ここを左折し舗装路を直進する。いったん下り気味になる。

しばらくして未舗装になり橋を渡り右折する。

しばらくして舗装路になる。
しばらくなだらかな林道を走ってくると左にゲートがある。軽ワゴンが一台停まっていたが、先客かと思ったが以後、登山者には出会わなかった。

ちなみに水色に直進すると200mほどで堰堤に出て行き止まりになる。

Pには数台駐車できる。身支度して出発。

ゲートの左を通り抜ける。10:20
分岐がいくつかある。右写真では右折する。

なお、左折すると登り気味になっている。

この分岐をAとする。
次の分岐ではUターン気味に左折する。この分岐をBとする。

ちなみに水色に直進すると下りになり左に植林地を見て200mほどで行き止まりになる。

行きには直進してしまい行き止まりまで行ってしまった。あわててBにもどった。
上の写真の林道を行くとすぐに草で覆われた林道になる。少し不安になるが、しばらくしてきれいな林道に出る。おそらくAを左に行くとこの林道だと思われる。

ここを右折する。
次の分岐では直進する。
以後分岐はなくひたすら林道を登る。途中でおにぎりを一つ食べた。

12:44に高尾山への取り付きに着く。

さらに進んで林道をショートカットする所にきた。先回もショートカットしたが今日も行ってみた。
魚金山への先回の取り付きを過ぎて北へ大きく回り込んで南東へ向かうと東の峰が見えてくる。

下りになり始めた頃、右手に赤テープが見られる。ここから登ることにする。13:40
すぐに尾根に出て右折して赤テープに導かれて藪を分けていくと魚金山の三角点に着く。

13:43
三等三角点がひっそりとあった。満足満足。

三角点の北側に西に向かう藪道があるので、先回の最も高そうだった地点に行ってみることにする。
先回ゴールインとした最も高そうな所に出たが、先回よりも草木が繁茂していた。13:57

先回の最高点らしい場所から東へ藪を分けていくと魚金山三角点に出る。(赤テープがある)

西へ少し下ってみたが激藪で道が不明瞭なため、魚金山三角点にもどってから林道取り付きにもどった。
林道を歩き高尾山取り付きで休憩していると軽ワゴンと黒いRAV4が通り過ぎていった。林業作業だろうか。

休憩後高尾山へ寄った。15:23

林道から4分ほどである。
高尾山の三角点にタッチして林道に戻り、下っていると、軽トラが2輌下っていった。林業作業らしい。

途中、小雨がぱらついてきたがかえって気持ちが良かった。

ゲートには17:05に着いた。

久しぶりにたくさん歩いた。