|
|||
2012年の記録 | |||
|
|||
4月17日(火)曇り一時雨 | |||
今日は5月中旬に恒例のファミリー登山があるので、その下見でTさんと瓢ヶ岳に登ったが、南岳からは笹が覆い被さり、自然に帰りつつあるルートになっていた。 | |||
|
|||
瓢の森の大駐車場に駐車。すぐ下のトイレで用を済ます。そこから舗装された林道を10分ほど下ったところに抜き戸岩経由の登山口がある。 沢沿いに登る。先人の目印もある。 |
|||
巨岩がある。これが抜き戸岩かしら。ここで大休止。 | |||
気持ちのいい沢を何度も渡り、その後、植林の中に入る。枝打ちされている。 しばらく植林帯を歩き、その後、右方向の尾根に向かう。 |
|||
急斜面を上がると、片知山からの縦走路に出る。 懐かしい。2010年に縦走している。 ここから急斜面だ。こんなに急だったかしら。 |
|||
釜が滝からのルートを合わせて丸太階段の急斜面を上がると南岳に着く。 | |||
北西にある瓢ヶ岳と奥瓢が見える。ここから北へ平坦に100mほど行くと見晴台があるが、樹木で遮られていてあまり展望は良くなかった。それに、笹が背丈ほどもあり、かき分けると道はあるのだが、ファミリーとしては使えそうにない。 | |||
笹藪をかき分けてくると骨ヶ平に着く。ここでおにぎりを1個食べて大休止。雲行きが怪しくなってくるとなんとあられが降ってきた。非常用のビニルシートで身をくるんだ。 | |||
骨ヶ平からは少しは笹藪は減っていたが、私が以前登ったときよりはこのルートは使われなくなっているようだ。 ここからは雨でぐしゃぐしゃになった所もいくつかあった。 丸太階段は以前はなく、新たに設置されたものだが、かえって歩きづらかった。 奥瓢との分岐に着く。 |
|||
瓢ヶ岳には三等三角点があった。高賀山の山頂付近に林道が走っているので、下山後行ってみることにする。 雨脚が弱くなってきたのでおにぎりを1個食べて小休止。 北からのルートもあるようで丸太階段があった。 |
|||
骨ヶ平からは大駐車場に下りる。 植林を抜けた辺りで分岐があり、右折して展望台コースとする。しかし、笹がかなり覆い被さりこのルートは使われていないようであった。 雨はあがった。 |
|||
下山後車で林道をさらに登ってくると郡上市との境辺りに瓢ヶ岳への新らしい登山口があったので、少し登ってみたがこちらは笹が刈られていて明瞭であった。 | |||
車にもどり、林道をさらに進むと未舗装になり、その50mほど先に高賀山の御坂峠に上がる所があった。上がってみたがここから高賀山へは800mと書かれていた。高賀山へは2回登っているが、懐かしかった。 この林道はたいへん標高が高いところを走っている。眺めは抜群であった。 林道はこの先進めないような感じであったので引き返した。 |
|||
|
|||
今日は武芸川温泉によって疲れをとった。大人600円。がらがらにすいていた。 |