藤島山(鍋洞) 点名 佐見 944.6m

2009年の記録

6月21日(日)雨後曇り
5月31日には、もともとは藤島山に登るつもりだったのだが、登山口の確認だけして、桜峠から水無洞(点名)に登った。そこで今日は確認した登山口から藤島山へ向かった。今日は藪山にはまったMさんとその子どもさん(小学校3年生)と3人である。
実は、6月12日には、北の白川町から藤島峠を確認しようと林道を探しまわって、一回目は林道工事中の終点辺りの沢から取り付いて沢の左岸の尾根(道はない)を上がったら、またもや水無洞の南西100m辺りに出たのである。三角点にタッチしてすぐもどり、別の林道を探して再び林道終点から尾根を登ったところ、木が逆F字型に折れた所を通って主尾根Aに上がった。この日はこの後左折して尾根を大きく下ったが藤島峠は確認できず、来た道を戻っている。

右写真の取り付きの林道へは、一回目の水無洞の記録を参考にしてください。東白川村の役場で教えていただいた取付きである。

右写真は、地形図上の藤島峠より300mほど南西である。カーブの所に駐車。小雨が降っているので雨具を着て出発。10:55

適当な所から尾根に上がる。青色の目印があった。

写真は下って来てから写した所です。
踏み跡が不明瞭な急な尾根を上がってくる。

途中、右から別の尾根が上がってきて合流する。この後、笹が増えてきて急登を上がると尾根に上がる。ここを左折する。

この上がった尾根が本道であった。
下の6月12日の記録をご覧ください。
するとしばらくして6月12日に通った逆F字型の所を通る。この尾根は6月12日に通った尾根であった。つまり白川町側から登ってもこの道になると言うことです。

この後ピークに出てからは踏み跡が急に薄くなる。

いったん下ってから登り返す。
主尾根Aに上がった。ここには目印が多数あった。6月12日の時は、ここを左折して藪の尾根を下り平坦になった所まで行って再びここに戻った。

今日は最初右折して平坦な尾根を行くと次第に下りになるので引き返すと、途中に南に向かうような目印があったので行ってみたが緩やかな下りになるので最初に尾根に上がった所にもどって、地図を確認。ここは874mピークだ。

左折して10mほど行くとなんと右斜め前方に、下る道があるではないか。 ↓
6月12日の時は気がつかずに直進して下った(目印もあったので)のだが、こちらは笹藪であるが、薄い踏み跡が続いているししばらくして目印もあった。

いったん鞍部になり登り返す。
すると主尾根Bに上がる。
なだらかな尾根を歩くとピークから左斜めに少し下る。

この後急登の直登がある。本日一番えらい所である。
次のピークではまたもや目印が多数ある。村界尾根を離れて西へ行く所だ。
ここを右折する。
幅広の平坦な所なので目印を付ける。

途中で先人の目印が右前方へ下っている。

すぐに登り返しになる。
13:11
二等三角点の山頂に着く。ようやく登頂できた。

複雑な地形の山であった。

ここまでいろいろな目印があった。
小さい虫が少し寄ってくるが気になるほどではない。

折りたたみ傘をさして、おにぎりを食べて大休止。

雨が次第にあがった。新緑がきれいである。
大垣山岳協会の「美濃の山」のルートを探してみたが分からなかった。13:41下山開始。

下り初めで登りには気がつかなかった分岐があった。ここは右へ行きなだらかに下ってから登り返して平坦な藪を東へ行き村界尾根に出る。

874mピークで大休止。

駐車地点には15:00に着いた。

以下は、北の白川町から登山口までの記事です。
6月12日の記録です。

国道256号を北東へ。佐見を目指す。

左に久室営農組合機械倉庫がある。ここを過ぎてすぐ右折する。
南に向かうと左折する。すぐ山側に上がっていく舗装された林道があるので上がっていく。

けっこう長い道である。
分岐では左へ行く。左「藤島」、右「中川・稲田」と書かれていた。

また、左は「尾城山林道」と書かれていた。
きれいな林道は左へカーブする。実はここを左へ行くと分岐があり、その分岐を右へ行くと林道工事中の終点になり、ここから3回目の水無洞へ登ってしまったので、あわてて車にもどりここへきた。

ここは直進する。
簡易舗装の林道である。分岐があるがここは直進する。

橋を渡ると右手に林業関係者の小屋があった。
林道終点に着く。写真は下りてきてから登山道から終点を見た所です。普通車でも通れる。

目印があった。
沢のそばを歩いて来ると分岐がある。行きは右へ行ってから適当に左に見える尾根に急登して上がったが、左へ行くのが本道であった。かえりはこの本道から下って来た。
本道は、なだらかな道を歩いて来ると峠のような所に出る。おそらくここが藤島峠だと思う。

ここを右折してなだらかな尾根を歩くと私たちが取り付いた所からの不明瞭な道と合流する。

こちらからの方が道も目印もはっきりしていた。

下山後、スポーツスパランドで入浴。大人350円。疲れをとった。