点名「高山」576.4m

2012年の記録

9月20日(木)晴れ
超多忙な7・8月が終わってホッとした。しかし、最近膝、特に右膝が痛い。それにまだ暑い。でも登りたい。体重も1kgも太ってしまった。そこで今日は短時間に登れる薮山で、点名「高山」の三角点を探しに出かけた。
2011年11月17日に寺師山=点名「寺師」に登ったが、そのとき途中にある点名「高山」の三角点を見つけることができなかったが今日は見つけることができた。そのときの記録も参考にしてください。
地図は25000分の1「御前虎山」である。

取り付きの巡視路より東の路肩スペースにUターンして駐めた。身支度して出発。すぐ先に農作業用の小屋があり、おじいさんが私を見てどこへ行くのか尋ねてきた。
「三角点を探すのです。」と言ったがわからない様子であった。
林道を西へ向かう。小沢を渡り、右に作業道を見送り、先回の取り付き地点に来る。

赤色で「火の用心」数字で89と書かれた看板がありここから入山。

鉄塔巡視路である。

以後、先回は先人の目印は皆無だったのに今日はピンクのタフロープが三角点までずっと続いていた。
最初の鉄塔を過ぎて平坦な所から振り返ると琵琶湖が望めるはずだが今日はかすんでいた。

ここで小休止。ヒルはいないようだ。

蜘蛛の巣が多い。
二つ目の鉄塔は巡視路より20mほど西にある。帰りに寄ったが眺めはなかった。

右写真は三つ目の鉄塔である。

三つ目の鉄塔を過ぎて先回と同様の倒木の下をくぐった辺りから右(北東)の薮へ入る。

なお、鉄塔巡視路はここから下りになっている。
主尾根に上がってから左折して薮尾根を上がって来ると平坦になったピークに出る。

斜め左(北西)に向きを変えると20mほど先の赤円の辺りに下の写真の枯れた杉?がある。

そのまま直進すると寺師山への尾根歩きになる。
枯れ杉の2mほど先の茂みの中(赤円)に4等三角点があった。先回、寺師山に向かったとき、私が歩いたところはこの三角点より5mほど東だったのだ。
朽ちた赤白のポールと標柱があった。また周囲の枝には黄色いビニルテープが巻かれていた。

平坦なピークなので見つけにくかったのだ。でも今日、見つけることができて溜飲が下がった。(^_^)v

今日は「健康パークあざい」に寄った。大人500円。ここは温泉ではないが、炭酸風呂が良かった。この辺りは何度も通っていたのに、今日が初めてであり、もっと来ればよかったと思った。露天風呂もあったが、内湯と炭酸風呂がお薦めである。リンスinシャンプー、ボディソープ、ヘアドライヤーあり。