陰平山 点名「宝積寺」 237.6m 4等三角点


2023年の記録

2月5日(日)晴れ
今日はいつものお年寄りグループで2月中旬に登る予定の山になっている陰平山へ下見に出かけた。この山は2007年5月11日に妻と登っているが、それと日付は記憶にないが、2015年頃にもう一回登っている。


上写真は駐車場入口にあったものである。トイレがあった。

なお、図書館の入口にもパンフがあり、そこにも印刷されていた。
今日私が歩いたのは行きには赤で三角点へ、その後、青色で展望台まで、その後、水色で中山道へ出て、周回した。
駐車場の隅から山道に入るが、5分ほどで舗装された林道に出る。(萩の道)

図書館の北側からこの林道が来ている。

階段を上がっても、舗装路を行っても下の東屋に出る。
東屋によると、大展望であった。

大勢が散策を楽しんでいた。
すぐ先に右へ上がる道があった、

これを行くと、平和観音に至る。
平和観音である。ここからの眺めも良かった。  
  尾根道を歩いてくると、展望台が見える。
展望台からの眺めである。  
  さらに北東へ行くと、陰平山と書かれた案内板があった。240.7m

ここが最高点のようだ。日本ラインの道。
尾根道を緩やかに下りながら来ると、先ほどの舗装された林道に出る。

三角点へは直進する。
 
  少しの階段を上がると、4等三角点がある。

点名「宝積寺」である。

すぐ上写真まで戻る。 
次に舗装された林道(さえずりの道)を西に向かってなだらかに下ってくると、右へ分岐がある。

右折してハイキング道を下る。(健脚の道) 
 
  すると、遊びの広場に出る。

T字路になっているので、右へ行く。 
幅広の未舗装林道である。(まんさくの道)

終点に着く。

ここを右の階段を上がる。 
 
  少しで展望デッキに着く。

ここから長良川と国道21号、JR高山線、さるばみ城が見える。

すぐもどり、先ほどのまんさくの道を行く。
右にめいそうの道が下っているので行ってみる。   
  すぐ溜池が有り中山道いこいの広場に出る。

横断して先に行ってみると、箱罠があった。空っぽだった。 
石畳の中山道を西に向かい、うとう峠を過ぎて一里塚を経て、周回した。

高齢者にはおすすめの山だと思う。