|
|
2022年の記録 | |
|
|
3月17日(木)晴れ | |
今日は、竜王ICそばの雪野山(龍王山)に登った。ここは今年1月3日に単独で登っている。 このとき、尾根上の東屋でいつものSさんに電話したことがあったので、今日はSさんとOさんをさそった。 |
|
|
|
上の写真は山頂付近にあったものです。Pに駐車。堤防横登山口である。 その後尾根に上がり、山頂を経て南東へ。東屋Rで休憩。そこから南西へ下る。途中で野寺城址へ寄ってから天神山古墳群を通って龍王寺、その後Pへ周回しました。 なお、下山後調べると、観光振興協議会から詳細なルートのPDFファイルがありました。なお、このファイルの地図には書かれていませんが、4と5のコースが合流する地点から天神山古墳群に抜ける道があります。そこを通って戻ってきました。 |
|
|
|
5台ほど駐められそうである。 身支度して出発。 すぐ先で左折して獣害よけの扉を開ける。 なお、帰りは水色で周回した。 |
|
最初は北へトラバース気味に道が付いている。 | |
途中から右折して山道になる。 等間隔のコンクリート製階段があり、歩きやすい。 古墳群を過ぎると東屋に出る。この下にもベンチがあったが、どちらも眺めは…。 ここでコーヒータイム。いつもながらごちそうになった。 |
|
分岐らしきがあるが、右折する方が明瞭なので右へ行く。 送電線をくぐる。一旦緩やかに下り気味。 |
|
すぐに左折して登ってくると主尾根に着く。 ここには水仙が咲いていた。 |
|
北西を見ると、となりの安妃山方面が見え、縦走路になっている。ほぼ平坦で歩きやすい。 | |
しばらくして、雪野山山頂に着く。 | |
1等三角点はでかい。 | |
山頂のすぐ下に雪野山古墳の解説があった。 Sさん、Oさんともに歴史大好き少女である。 お二人とも私よりかなりご年配の方達なのだが、気分はずいぶん若くてこちらがエネルギーをもらっている。 |
|
今日は曇っていて眺めは今一だった。 | |
二つ目のピークから振り返って雪野山を見た所です。下ってきた登山道がえらく急に見えた。 | |
東屋にはいろいろな方面からのルートがある。 ここで昼食タイム。いつものようにおかず、コーヒーを頂いた。感謝! |
|
下ってくると地図には載っていない分岐がいくつかあるが、今日は野寺城址へ行く。 案内板がある。 |
|
少しの登りで野寺城址に着く。井戸跡があったが、だれの城だとか役割だとかの説明はなかった。 先回は野寺城址に寄らずに下山している。 |
|
下って来ると分岐に出る。ここからも雪野山への尾根に出るルートがある。この下に古墳がいくつかあった。 龍王寺に出てから麓の道を北西に歩いて駐車地点に戻った。 お二人にはいい山を案内してもらったと喜んでもらえた。 |
|
続いて車に乗ってトンネルを抜けて、東側にある八幡社古墳群に行ってみた。ここのトイレはあまり管理されているとは…。 石舞台のミニ版のような古墳であった。 古墳の宝庫のような山であった。 |
|
|