|
|||||
2022年の記録 | |||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
![]() |
さざ波街道を南西へ走ると、礒崎神社があり、そこに駐めさせていただく。 乾電池式の虫除けを腰に、虫除けのスプレーを足や腕に吹き付ける。 鳥居をくぐる。 |
||||
2本の巨木の先、左前方に石段がありそれを上がる。 | ![]() |
||||
![]() |
石段の正面に本殿が見えるが、途中に右に行く階段があるのでそれを行く。 | ||||
すぐ山道になる。右下には道路があり、琵琶湖が見える。 | ![]() |
||||
![]() |
道なりに行くと二股に出る。右へ行くと灯籠が見える。 | ||||
灯籠の間に鳥居がありそこをくぐる。 | ![]() |
||||
![]() |
案内板があった。 | ||||
ハイキングのような道である。 | ![]() |
||||
![]() |
木製丸太階段を上がる。 | ||||
正面に祠が有り、三角点はさらにその先にあった。 | ![]() |
||||
![]() |
3等三角点、点名「寅ヶ城」である。 | ||||
色がはげているが、この辺りでよく見かける朱色の方の物だろう。 なおここから急な下りで南城へも行けそうな気もした。 |
![]() |
||||
![]() |
寅ヶ城の歴史などが書かれた説明板があった。琵琶湖の眺めが良かった。 ピストンで戻った。 次は点名「梅ヶ井」である。 |
||||
|