天王山

2003年の記録

2月1日(土)晴
今日はまだ風邪が治らない、しかも木曜日には大雪が降った。それで単独で天王山(538m)に登った。

東海北陸自動車道を美濃インターで下りて、左折する。山崎大橋を越えて5分ほど行った辺りに大矢田神社への道路案内標識がある。この信号北西角には○ークルKがあり、ここを右折する。
広い道を走ると、大矢田神社に出て、ここに駐車する。すでに先客が4台ほどある。

この神社はもみじでたいへん有名だそうだ。

10:05発
さて、登山口へは、階段を上る赤のコースと車道(青)のどちらでも行ける。

青を行くと、すぐきれいなトイレがある。
青の道は、階段のすぐとなりを平行に歩く。
赤の道(階段)を上ると、奥の社に着く。右手横を回り込むと、車道(青)と合流する。
階段道(赤)と車道(青)とが合流してすぐに沢を渡る。
ところどころ間違いやすい所もある。踏み跡があるのでたいへん助かる。

しばらくして、再び沢を横切る。
右に折れ、ロープ場を通る。

結び目があり登りやすい。
大もみじの案内板を過ぎて、左に折れ、沢を渡る。
正面に大岩が現れる。

まるで、納古山の天空岩のようだ。

下の岩の上部を通り、左折する。
しばらくして、分岐点。

天王山の登山路はいくつかあるようだ。

下りに間違えないようによく覚えておくこと。

ここからいったん下り気味になる。
しばらくして南西方面が開けた見晴台に出る。
2分ほどで山頂に着く。

一宮市の宮西弘さんという方が建てられた小屋が二つある。
この小屋の隣に山頂の標識がある。積雪は20cmほど。わかんやアイゼンはいらなかった。

11:05着。約1時間。
せまい山頂は大勢の人でにぎわっていた。

休憩していたら、北西方面から3人の方が登ってみえた。周回コースがあるとのこと。

豚汁を食べ、下山。

約40分で駐車場にもどった。
山頂にあったコース図である。

5コースあるらしい。

1…大矢田神社コース
2…北面からの登山道が4コース

帰りは、武芸川温泉のゆとりの湯に入った。昼間から、大勢でにぎわっていた。