|
|
2004年の記録 | |
|
|
4月17日(土)晴れ | |
今日は、2人で谷汲村の西台山(949m)と久瀬村・根尾村のタンポ(1065.8m)に登った。 | |
|
|
横蔵寺大駐車場を過ぎ、横蔵寺まで300mの案内がある三叉路で左折する。これが水鳥・横蔵林道である。途中分岐がいくつかあるが、直進する。 次第に山道となりどんどん高度を上げる。こんなに車で上がってきていいものかという気になる。やまぶきが鮮やかである。 落石は少々あったが、舗装してあるため軽快に走り、のりこし峠に着く。 |
|
のりこし峠の広い駐車場には東屋もあり、先客が10数台も停まっていた。 中には、大きな網を持っている人もいる。ギフチョウを採るためだろうか。 身支度して9:53出発。 |
|
のりこし峠からいったん下り気味に50mほど進むと右山腹に「西台山」と書かれた将棋の駒のような形の板があり(赤丸印)、右折して山腹を進む。 しばらくして、あちこちからのルートがあるようで合流してくる。足下に刈った木が多く、気をつけて進む。尾根に上がった所に赤リボンを付け、帰りにここから下ることがわかるようにしておく。 尾根からは、広葉樹と針葉樹の境を緩やかに下る。カタクリが多い。色が濃い気がする。 |
|
こぶしの花がきれいだ。以後いくつかのアップダウンをくり返し、右手に向きを変えると山頂直下の岩の多い急登となる。ヒトリシズカがそっと咲いていた。 | |
岩場を過ぎると、大立のように平坦になり、先人のテープを頼りに進むと、西台山に着く。10:53 簡単に着いてしまったので、休憩し、タンポに向かうことにする。ここからは、平坦であり、雑木林のため赤リボンを付けながら進む。 なだらかな雑木林歩きが気持ちいい。 一輪草がかわいい。 |
|
932mピークの南のピーク(村界)で直進方向にピンクリボンがあったため直進(黄緑色)してしまった。しばらくすると急坂の下りになり、展望の良い所に出るが、目指すタンポが見あたらない。右後ろをふり返ると、タンポらしき山が見える。あわててピークまでもどり、赤テープを探すと右にあるではないか。 ※地図を持ってこなかったことが最大の原因である。(西台山までの予定であったし、25000分の1の樽見と谷汲を貼り合わせるのが面倒だったからである)(^^;)。 右折し、少し行った鞍部で昼食とする。ご夫婦が下山してみえた。やはりタンボ方面であると確認する。単独行も下山してみえた。 |
|
いくつかのアップダウンをくり返し、急登を上がると笹藪になる。笹がまばらなため先人の目印を追えばよい。笹藪の中でギフチョウが飛んでいるのを発見! 笹藪を抜けると開けたところに出る。帰りにここから笹藪に入ることを覚える。(赤リボンもある) 目指すタンポが見える。なだらかな尾根を下り、登り返せば山頂に着く。 |
|
山頂には一等三角点があり、カタカナで「タンポ」と書かれた山頂プレートがあった。13:22 北には能郷白山がそびえていた。北から東、そして南への眺めがいい。ただし、かすんでいるが…。 イワウチワが多数咲いていた。 北からのルートもあるようだ。 |
|
こんな藪山にも大勢の先客が…。 団体さんである。リュックについていたカードには「岐阜県の山歩き」と書かれていた。 ご挨拶しようか迷ったが…。<(_ _)> 13:38出発 笹藪を抜けた辺りで先行した団体さんを追い抜いた。 帰りは、赤リボンをはずしながら下った。 西台山手前の尾根で、岩に腰掛けてこちらを見ている大猿がいた。しばらく対峙した後、西の谷へ去っていった。ホッ。 15:38駐車場に着いた。 |
|
|
|
帰りに道の駅「夢さんさん谷汲」に寄ってトイレ休憩。枝豆まんじゅうを買った。甘くておいしかった。 今日の風呂は、谷汲温泉である。 大人500円 リンスinシャンプーあり、ボディソープあり。露天風呂もあり、ゆったりと疲れをとった。 旧館は休業であった。 |
|
|
|
4月18日深夜に団体さんのメンバーの方から以下のメールをいただいた。 こんばんわ! 今HPの山行レポを拝見してビックリ! 本日のタンポで宴会してましたメンバーの一人です。 (HNをblueskyと申します) … 谷汲温泉にもよりましたよ。 RAKUさんの事、知っていらしたんですね。 お声かけてくだされば良かったのにね。又、何処かの山でお会いした時はぜひお声かけをよろしくね。… おそくに ゴメンナサイです。では、オヤスミナサイ!! (-_-;) bluesky 嬉しいですね。インターネットを通して、交友の輪がどんどん広がっていきます。(^_^) |