|
||
2002年11月24日(日) | ||
近くにあって、滝まではよく来たことがあったのだが、今日は2人で、初めて登った。 東海大橋を渡り、海津町を過ぎ、県道56号(南濃関ヶ原線)を北上。養老公園方面へは、3ヶ所ほどあるが、一番北の交差点を左折。養老の滝上の駐車場へ向かう。※「料亭遊季の里」へ向かう。アスファルト舗装であるが、道幅が狭くすれ違うのが難しいところもある。 |
||
9時40分頃着いたが、駐車場はすいていた。ほとんどが登山客である。トイレがあり済ませてから、9時50分出発。 ここに登山届けがある。遊歩道の略図もあったのでいただく。ここのおじさんの言葉がおもしろい。 ※中高年の団体が多い。また、低学年の子どもたちを連れた家族連れも多かった。 |
||
いったん駐車場から出てから左折してアスファルト道路を上がっていく。 数分でアセビ平方面と三方山方面の分岐点。 三方山へは左へいったん下り、沢を渡る。 |
||
沢を渡るといきなりのジグザグの急登である。道は幅広くしっかりしていてハイキングコースのようである。30分ほど登るとベンチがあり、小休止。 ここからは傾斜が緩くなり20分ほどで三方山への標識。左折すると1分で山頂。 |
||
10時50分。10分ほど休憩。 濃尾平野が一望に、そして恵那山、御嶽、中央アルプスが望めた。 |
静かな尾根歩きで11時10分に笹が原峠に着く。左折すると、小倉山、そしてその先に養老山である。 | |
小倉山へは、なだらかな道である。 | 小倉山は、すこぶる展望がよく、大勢が昼食タイムであった。東屋もある。 養老山へは直進する(赤色→) 小倉山山頂周回歩道は右折する(青色→)5分ほどで一周できる。 ぜひ一周されたい。 笙ヶ岳が大きい。霊仙山も大きく見える。 |
|
小倉山からいったん下り、再び登り返す。ここからの南東の眺めは素晴らしい。小倉山よりもくっきりと下界が望める。 少し下ると、車が入ってきそうな林道に出る。標識があるが、分かりにくい表示だ。左折すると養老山なのだが、表示がこちらからは見えない。 もっとも左折するといったん下るのであるが、林道を少し歩いて登山道へと合流した方が楽である。(帰りに林道を歩いた) |
||
数分で山頂に至る標識に出る。 直進しそうで分かりづらいが、右折し、笹の中を登る。やっと山道らしい。1分で山頂に着く。11時40分着。1時間50分かかった。 うどんを食べ、12時10分発。 |
||
山頂は6畳のほどで狭く、展望はほとんどきかない。笙ヶ岳と伊吹山が見える程度。小倉山で十分である。西の木に様々なプレートがかけてありにぎやかであった。 | ||
さて、下山路は、いったん笹が原峠までもどり、アセビ平経由である。 笹が原峠からは、ふたたび急登な石の階段である。その後ゆるいアップダウンをくり返し、丸太階段の急な下りである。この階段はけっこう長くほとんどまっすぐであり、こちらからの登りはここが最大の難所だ。 |
||
なだらかになった所にベンチがありここで小休止。 右へ曲がりながら丸太階段を下ると数分でアセビ平に着く。 ここに分岐の標識。 右折すると登山口へ。 直進し、もみじ峠を経て笙ヶ岳へ。 |
||
今日は、ここまでとする。ここからは砂利の林道歩きである。しばらく行くと、登山口まで3.0kmの標識があるが、その後の標識によると4.2kmである。ここの道がだらだらと下るためつまらなかった。1時間10分もかかった。往復とも、三方山コースを薦める。 この林道の途中にもみじ峠への近道があった。標識によると15分の急登だそうだ。 駐車場に14時25分に着いた。2時間15分かかった。駐車場のおじさんが元気に迎えてくれた。登山道ははっきりしているが、けっこうきつかった。 携帯電話は、どの山頂も圏外であった。 |
||
|
||
今日の風呂はグリーンハイツ養老である。県道56号へ出て、1.3kmほど南へ。看板もあり右折(西へ)すると100mほど先にある。 平日 大人…500円 しかし土・日・祝日は、700円である。 また、露天風呂もあるが、普通の風呂からそのままでは行けず、いったん服を着て、廊下を通ってからでないと入れない。 URL http://www1.ocn.ne.jp/~greenha1/ |
||