大野木山 374.3m 点名「大野木」

2011年の記録

1月26日(水)曇り
1月23日に関ヶ原の「城山」に登った。今日はその西北西にある大野木山に登ることにする。山頂にはアンテナがある。またその少し南にももう一つアンテナがある。林道歩きである。

カーナビの地図と25000分の1の地図を見ながら大野木集落に来る。駐車スペースがなかなか見つからない。そこでゴミ集積場が空いていたので駐めさせていただいた。

みぞれがパラパラ降っている。

身支度して出発。わかんを持った。10:45
集落の中を歩いて来る。道路には凍結予防のための水がミニ噴水のように出ている。

晴れていれば山頂のアンテナが見えると思うのだが。
林道の入り口である。「大峰山砦跡と千畳敷」の案内板があった。
すぐに害獣対策の電気柵が設置してあり、取り外し方が書かれていた。おそるおそる外して通ってからまた取りつけた。

右に川を見ながらつぼ足で歩いて来ると道は右にカーブする。

T字路に着く。ここでわかんを装着。

電線があるのでおそらくアンテナへ向かっているのだろうと左折する。
右手に御神水だろうか、湧き水があった。

林道のガードレールが見えさらに上がって来ると左写真の分岐に着く。

赤円には山頂にはDocomoのアンテナあると略図が書かれていた。

その左下には登山口の石柱があった。
林道をどんどん歩いて来る。積雪は30cmほどか。

足跡は鹿と私しかない。

右写真のT字路に着く。

行きには左折した。帰りには南のアンテナに寄ってみた。(水色)
しばらくしてアンテナが見えてきた。その手前に下写真の使用されていない何かの施設があり、フェンスがあった。下写真は入り口の門を乗り越えて中に入って写しました。11:52

アンテナの前を通って先に行くと林道終点が広場になっていて下界の眺めが良かった。晴れていれば伊吹山がで〜んと見えるはずだ。
積雪は50cmほどはある。三角点は積雪が多いからか、何度も探したが、標柱も先人の目印も見当たらなくて分からなかった。

ひょっとしてフェンスの外(東側)にあるのかも…。

フェンスは高くて越えられなかった。
先ほどの分岐までもどり南へ行ってアンテナを見てからもどった。分岐でおにぎりを2個食べた。

12:59下山開始。

下りは速い。13:35に駐車地点に着いた。

今日は安八温泉に寄った。

追記:2014年4月13日、三角点を見つけに再訪しました。
 
アンテナ施設の前に駐車。ただし、ここまで上がって来るより、南のアンテナとの分岐でとめて歩いた方が車に傷がつきません。分岐からここまでが道の両側から草木がおおっていました。

さて、ジオンさんの記述に従ってアンテナ施設のフェンスから回り込む。

帰りは水色からもどってきました。大差ありません。
アンテナ施設のフェンスを回り込んでその上にある茶色の施設の東側に上がります。フェンスはアンテナと施設の両方につながっています。
茶色の施設の東側、フェンスの1mほど東の笹藪の中にありました。これは見つけにくい。
そばに各務原悠遊会のプレートがあり、「小野木」平25年4月4日と書かれていた。

あれ?点名は「大野木」のはずだが…。

今日はすぐ帰宅して風呂に入った。