|
2012年の記録 |
|
11月28日(水)晴れときどき曇り |
2007年11月17日に妻と鶏足寺(旧飯福寺)・石道寺に紅葉を観に来ている。その後、毎年この頃にここを訪れているのだが、今日は鶏足寺跡と己高山に登ることにした。周回して鶏足寺に下りてくる予定である。
25000分の1「木之本」である。 |
|
|
北陸自動車道「木之本インター」で下りる。すぐ左のコンビニで食料調達。
己高閣辺りは観光客で賑わっている。地元の人が交通整理をしてみえた。山に登ることを告げると林道まで車で行けることを教えてくれた。 |
地元の人専用の駐車場があったが、さらに奥に進む。 |
|
|
あまり奥まで入ると周回して下山した時、車まで長く歩かなければいけないので左写真の幅広になった所にUターンして駐車する。
10:23身支度して出発。 |
分岐に来る。山頂までの地図がある。ここは直進する。 |
|
|
先客が2台駐まっていた。
ちなみに今日は3人の方が登ってみえたが、私の方が早く下山したつもりなのだが、私が林道を歩いて車にもどる時、黒い車の方が走ってった。ということはこの駐車地点にもどる近道があるようだ。
赤円には「熊に注意」「己高山には左へ」の案内板。 |
仏供谷登山口に来る。10:41
ネットでは尾根コースを行かれる方ばかりだったので、谷コースを行く。 |
|
|
沢沿いの道を歩いてくると登山口に来る。
11:02
3合目とある。右へ。
「高時小」の看板もあった。 |
基本的には谷芯を行く。右写真には「4合目」とある。ここから谷を離れる。
トラバースする所もある。 |
|
|
笹が出てくると尾根コースとの合流点に着く。ここからはハイキング道だ。11:31
ここが5合目である。
すぐに左に送電線鉄塔があったので寄ってみたが展望はイマイチだった。
この少し先で本日初の小休止。 |
「馬どめ」とその先に「うしどめ展望台」があった。
琵琶湖の展望が良かった。ここが6合目である。
やや薄暗い平坦になったトラバースを歩く。 |
|
|
こぶ杉を過ぎるとすぐに鶏足寺跡に着く。3人の方が休憩中であった。この辺りが8合目。
12:33
追い抜いた。以後狭いトラバース道があった。日陰なので雪があり滑らないように気をつけた。
直角に左折する。ここが9合目。以後30mほどはトラロープがあり急登である。 |
急登の直登を登ってくると平坦な山頂丘に着く。
12:50
3等三角点があった。
多数のプレートがあった。まもなく先ほどの3人が到着された。でもすぐ南へ出発された。
下着を替えておにぎりとみかんを食べて小休止。
13:14下山開始。 |
|
|
長い下りである。鉄塔を2ヶ所通って、旧飯福寺・石道寺の案内板に従って一気に下山。分岐はいくつかあるようだ。途中で先ほどの3人を追い抜いたが、ちがった方へ下山されたようだ。
下ってくるに従って不明瞭になってくる。目印のテープは途中からなくなり木の幹に赤ペンキが塗ってあるだけだった。
14:34林道に出る。 |
林道を30mほど下ってくると見覚えのある所に来る。赤を直進すると石道寺、黄緑へ行くと鶏足寺(旧飯福寺)に至る。夕方から仕事があるので石道寺へは寄ることができない。黄緑色に行く。 |
|
|
鶏足寺に出た。大勢の観光客がいた。ベンチで大休止。14:40
紅葉も終わり頃だった。露店はしまいつつあった。
以後歩いて駐車地点までもどった。
15:10
意外に長い山歩きだった。 |
|
家に着いたのは16:10で仕事に間に合った。 |
|