舟伏山&岩田山 

2007年の記録

11月25(日)晴
今日は2人で岐阜市の舟伏山(262.1m)と岩田山(270m)への縦走をした。
妻の体調はまずまず。ありがたいことだ。今日は天気がいいので近場のハイキングの山にした。岐阜県の山歩きさんのHPを参考にした。

国道156号を北上。岩戸トンネルを抜け、ファミリーマートが左角にある日野南3の交差点で左折する。

長良川に向かって行くと、日野東1の交差点で右折する。30mほど直進した右に駐車。
←写真はUターンして停車。

身支度して出発。10:08
上の写真の簡易車庫のそばを抜けると丸太の急な階段が作ってある。

そこを登るとすぐ尾根に出て最初の鉄塔がある。

他からの登山路がいくつかあるようだ。
この山は台形状なので最初は傾斜がきつい。後ろを振り返ると金華山と百々が峰が望める。しだいに平坦になる。

途中、いくつかの鉄塔と、NHKと岐阜放送のアンテナを通り過ぎた。

通過点のような所に新しい三角点があった。
10:52
すぐに「蛇首塚」があった。10:58

「蛇首塚」の解説は「こんなに楽しい岐阜の山旅100コース美濃〔上〕P124」に掲載されている。
いったん急坂を下って平坦に歩いてくると、三叉路に出る。左(水色)は鉄塔巡視路で道ははっきりしている。赤円は鉄塔巡視路の表示である。

岩田山へは直進(赤)する。11:18

ここからの道は不明瞭であるが、尾根を歩けばいい。
しばらくして三叉路に出る。右(黄緑色)は下山の道である。右赤円には黄色いプラスチック板に道案内が書かれていた。11:26

岩田山へは左(赤色)へ。

あまり歩かれていないようで倒木をくぐったりまたいだり。
しばらくして岩田山と書かれたプレートがあるところに出た。ここには三角点はない。11:32

展望はないが静かな所でお湯を沸かしカフェオレとあんパンを食べて小休止。

11:57出発。
先ほどの三叉路までもどり、黄緑色で下山。

さらに道は急坂で、不明瞭である。

右写真の所で左折するのだが、気がつかず直進してしまったところ道がなくなったためここへもどった。12:19 赤円には岩がある。

尾根から外れて下るが、次第に道がなくなってしまい、ちょっと迷った。
かまわず下ってくると、下に堰堤と民家の屋根が見えたので、堰堤を左(右岸)から回り込んで枯れ沢に下りるとすぐに白い道路のフェンスに出たので右から通り抜けて道路に出た。12:50

登山口を示すものはない。当たり前か。

低山の藪コースであった。
下り口は、防火用水?のすぐ先の左にあるフェンスである。
この辺りは新しい住宅街であった。

あとはこの山の南側の道を西に向かって歩いて駐車地点に戻った。13:24

ズボンや服には、様々な種子がびっしりついていた。ちくちく痛い。取るのに苦労した。

昼食を食べに千鳥橋を通って岩井山延算寺に行った。ここにある岩井屋のとうふ田楽、芋田楽、五平餅はたいへんおいしいので、ときどき行っている。今日は、紅葉の客もいて順番待ちであり、しかも五平餅は売り切れであった。とうふ田楽と芋田楽とおでんを食べたがやはりおいしかった。
食事後、東院と延算寺に歩いて行ったが紅葉がきれいであった。ここで妻の体調に感謝した。