員弁地方 7三角点巡り 


2023年の記録

3月27日(月)晴れ
今年度、町内の大変な仕事をいくつか引き受けてしまった。ま、年も年だし、地域に恩返しするにはいい年かと思っているが、平日の会議が多くて、なかなか出かけられない。今日は久しぶりに員弁地方の低地の三角点巡りをした。
実は、3月9日にいつものお年寄りの方達をマイクロバスに乗せて、員弁農業公園の梅を見に来たのだが、その時、休憩時間に地図を見て三角点を探していくつかあることを知ったのだ。

3月9日、員弁梅林公園の展望台から見た所である。

会期中は、入園料が一人500円である。

今年は、売店が多数出ていた。

国道365号の上石津のトンネルを抜けて最初の信号で右折して集落の中を南へ。

道なりに右へカーブする左手に工場跡地が見える。

そこに駐車。

チェーンがかかっている。
廃屋の右から裏手に回る。
竹藪と笹藪で左手のフェンスとの境が歩きやすそうだったので行ってみるが、三角点は8mぐらい南にあるようだ。ここから一旦もどって右手から回り込むことにする。
さほど薮ではなくなった所に3等三角点、点名「下多良」があった。
今日は鍬を持って来た。ここでは必要なかった。

すぐに戻る。

さて次は、国道365号をさらに南下して、藤原町古田集落から東へ。

すると有害対策のための柵があったが、開閉できたので中に入る。林道大平線というそうだ。
直進する道と右折する道との分岐に来る。

右折する。林道北山線とある。
落ち葉の多い歩きやすい道を歩いてくる。
右手に三角点の標識があった。

赤リボンの所から上がる。 
 
  3等三角点がひっそりとあった。 
点名「古田」である。

すぐに戻る。 
 

  すぐ国道365号にでる。

ここの員弁市立立田小学校のプールのそばに4等三角点があった。

プールは3コースであった。 
点名「宮ノ谷」である。   

  国道365号を南下すると、長楽寺への看板の所で東へ入る。

80mほどした所に駐車。

空き地の手前から木々の中に入るが、蜘蛛の巣が多い。南へ来ると、三角点があった。

帰りは水色から帰ってきた。行きより歩きやすい。
「遊学歩道」「恋れ松跡」と書かれていた。  
  3等三角点、点名「篠立」である。
帰りは案内に従って水色で戻った。 

その後、リオフジワラCC、中里ダムを左に見て県道に出る。
 

  さて、次は4等三角点、点名「小解田」である。

道路脇にある。

金網は開閉できた。
4等はやはり小さい。まだ新しいようだった。   

  地図を見ると、点名「相場」の東に林道があるのでそこから行こうと狭い道に入ったのが、間違いだった。地図上130と書かれている所。

民家の生け垣の枝で車の車体を引っかけて、擦り傷が出来てしまった。あ〜あ〜。
南から来れば良かったのだ。  
藤原町東部配水池があり、その先の空きスペースに停車。

歩き始める。 
 
  すぐの所に「東海自然歩道」の表示があった。 
赤円に小豆色の帽子が掛けてあった。ここは左へ。   
  車では轍が深すぎて通行不可な所を過ぎて上がった所からUターン気味にもどり、尾根を行く。 
右手にこんもりした所があるが、三角点はまだ先である。

先人の目印があった。 
 
  ピークに三角点の標柱が見えてきた。 
3等三角点、点名「相場」である。

すぐに戻る。 
 

  次は「藤原岳自然科学館」の南にある点名「市場」である。

最初、道路側へ行き、藪の中を南へ進んでから下写真の所に出た。
何のことはない、上写真の建物(フジワラディサービスセンター)を右から回り込めば良かったのだ。

駐車場の隅っこに三角点があった。(赤円) 
 
  3等三角点、点名「市場」である。

今日は久しぶりにたくさん見てしまった。 

点名「相場」への配水場への林道に出るまでの間で近道を通ろうとして、狭い通りの生け垣で車の側面にひっかき傷を付けてしまった。でも狭すぎてバックも出来そうになかったし、あ〜あ〜。