点名「高富」136.9m&「城山」 179.6m ともに3等三角点

2024年の記録

1月4日(木)晴れ
今日は、午後から近場の3等三角点を探しに出かけた。
東海環状道が山県まで延長されたので、岐阜三輪PAでトイレ休憩してそこからSICで下りようと思っていたのだが、SAを利用するとSICは利用できなかったので、仕方なく終点の山県ICで下りた。
最初に岐阜女子大学の西にある点名「高富」、次にその東の三輪トンネルの上にある点名「城山」を見ることにした。

山頂の南に石田町の住宅街がある。地図ではここからの破線ルートがあるのでそれを行くことにする。

左写真の隅から取り付く。

獣道のようだ。
尾根芯を行くと右写真の様な石があった。

文字は不明だった。
次第に薮山になってくる。

適当に歩き易そうな所を上がる。
一旦、平坦になった所に出る。

ここからやや右に向きを変える。
しばらくは平坦で気持ちのいい尾根歩きである。
 山頂手前は羊歯がうっとうしかった。  
   標柱が見えた。
そばの羊歯をどかすと、3等三角点、点名「高富」があった。

先人のプレート類は見当たらなかった。

ピストンで戻った。

人が訪れていない山であった。
 

次に東に移動して東海環状道三輪トンネルの南に公民館があったのでそこに車を停めさせていただいて、出発。

右写真の右のピークが山頂のようだ。
 
  妙久寺の門の右手から入る。すぐに階段がありその上にお堂があった。

その左手に進む。 
右手に墓地を見ながら奥へ入る。   
  山道を上がってくると左写真のお堂があった。

左手に山道が続いている。 
お堂から50mほどは羊歯で覆われているが、次第に明瞭になってくる。

岩ゴロの道だ。

一旦ピークに上がってからなだらかに下る。 
 
  その後短い登りで平らな山頂に着く。

名前の通り、砦があったのだろうか?

三等三角点 点名「城山」があった。
ピストンで戻ったが、ピークから西の大智寺方面に至る明瞭な山道があった。地図でも破線で書かれていた。   

里山なのにあまり歩かれていないようであった。