|
|
2025年の記録 | |
|
|
6月7日(土)晴れ | |
今日も午後道の駅「パレットピア大野」で食事をしながら仕事をし、4時頃から三角点探しに出かけた。今日は以下の2つである。 点名「下座倉」 点名「城台山」 |
|
|
|
![]() |
パレットピア大野から真南に走ってくると道路右手(西)にフェンスがあり、その中に標柱があった。 |
点名「下座倉」4等三角点 | ![]() |
|
|
![]() |
さて、次は北西に走り、揖斐川町の城台山公園の先にある点名「城台山」をめざす。 終点には3台ほどは駐車できそうであった。 東屋があり、展望も良い。 |
城台山 一心寺の左に山道が続いている。 | ![]() |
![]() |
なだらかに上がってくると、同年代の女性が下山されてくる所で、山頂までは10分ほどだとおっしゃった。三角点は東屋のすぐ先の右手にあった。 |
点名「城台山」4等三角点 10分ほどなら山頂まで行ってみるかとさらに登ることにする。 |
![]() |
![]() |
階段が見えてくると結構長かった。 段差ははさほどないので上がりやすい。 |
立派な史蹟「揖斐城跡」の表示があった。 さらに尾根づたいに城の施設の表示が見えたので行ってみた。 |
![]() |
![]() |
|
一番先まで行ってみるとベンチが設置してあり、展望が良かった。 ここで引き返す。帰りは下りのみで楽だった。登りは40分、下りは22分で着いてしまった。 まだ、膝が痛かった。 |
![]() |
|