|
|
2021年の記録 | |
|
|
11月8日(月)曇り | |
今日は京都南西部の天王山に登った。明智光秀と羽柴秀吉が戦った所である。 | |
|
|
観音寺の北側まで舗装された林道があった。 観音寺の前が広かったのでここに駐めた。他に2台駐まっていた。 |
|
赤円に「天王山登山口←」と書かれた案内板があった。 | |
すぐ先で下からのルートに出る。 行きは赤、帰りは水色 |
|
分岐が有り、右へ行くと「旗立松展望台」、左へ行くと「青木葉谷展望台」と書かれていた。行きには「旗立松展望台」経由で行き、帰りには「青木葉谷展望台」経由で下ってきた。 | |
上写真の分岐の合流点である。 | |
旗立松展望台のすぐ手前に山崎合戦之地の碑があった。 | |
立派な展望台であった。 | |
さらに上がると再び分岐があった。 右へ行くと大回り。左の階段を上がると「十七烈士」の墓地かな?である。 行きには赤、帰りは水色 地元の方だろう、ジョギングをしてみえた。 |
|
T路路に出る。大きなお寺だ。 「酒解神社」と言うらしい。 |
|
分岐があるが、案内板に従って直進する。 | |
すぐに次の分岐があった。左へ行く。 | |
山頂である。ここには三角点はない。 麓のコンビニで買ったおにぎりを1個頬張った。 |
|
十七烈士の墓地?を通るとすぐに階段があって合流した。 | |
分岐を右へ下ってくる。このルートは作業用のモノレールのレールが設置されていた。 青木葉谷展望広場と書かれていた。 |
|
右へ行くと宝積寺へいくらしい。 観音寺へ行くために左へ。 狭いトラバースの道である。倒木の辺りで、スズメバチがホバーリングしていた。 |
|
竹藪の中を通り抜けると、行きに通った分岐に出た。 岩ごつの多い山であった。 また、平日なのに多数の人に出会った。 |
|
|
|
名神高速道路で帰宅した。雨に降られず良かった。 |