|
|
|
| 2021年の記録 | |
|
|
|
| 10月15日(金)晴れ | |
| 今日は10月末で南知多町の杉本健吉美術館が閉館するということなので、そこへ行った後、二つの三等三角点を見た。 最初に点名「河和」、続いて「奥田」である。 |
|
|
|
|
![]() |
全忠寺の墓地内にあるようだ。 |
| 墓石のそばにあった。 | ![]() |
![]() |
こんな所にあるのは初めてだ。 墓地が先か?三角点が先か?どちらが先に設置されたのかな? |
| 下ってくると城跡があるようであったので寄ってみることにする。 | ![]() |
![]() |
河和城跡と書かれていた。 |
| 階段を上がると草地であった。 | ![]() |
![]() |
草地の奥に、主郭の看板があった。 |
| そばには土塁の看板もあった。さらに下にも何か読めないが城跡を示す看板があった。 | ![]() |
|
|
|
![]() |
車にもどり次の点名「奥田」であるが、公園の一角にあるようである。 |
| 公園内には、遊具とトイレがあったが、三角点は見当たらない。ひょっとしてこの茂みの中かと入ってみると…。 | ![]() |
![]() |
茂みの中にひっそりとあった。 |
| 新しい三等三角点であった。 点名「奥田」である。 |
![]() |
|
|
|
| こうした平地の三角点探しもおもしろいなあ。 | |