|
|
|
| 2016年の記録 | |
|
|
|
| 3月30日(水)晴れ | |
| 今日は、以下3つの三角点を巡った。 「後山」&「寺西」&「円興寺」 |
|
| 昨日、3月21日には、「平尾」「寺西」、3月29日には「円興寺」「市橋」「赤坂村」「不動谷」を歩いている。今日は後山とその北にある寺西、円興寺を違ったルートで歩くことにした。 | |
|
|
|
| 円興寺集落のトイレのそばに駐車。 トイレを借用する。 |
|
| 西に向かう。 | |
| どちらへ行ったのか?記憶がありませんが、多分左だったような…。 | |
| 左の辺りから左手の山へ入山。 | |
| 。 | |
| 標柱が見えてきた。 | |
| 4等三角点、点名「後山」である。 | |
| |
北へ向かう。 |
| 作業道に出た。 | |
| |
適当に左の高見を目指す。 |
| すると「寺西」の南にある鉄塔に出た。 | |
| |
3月21日に登った「寺西」である。 |
| 北へ尾根を歩くとピークに石柱があった。雨乞いの儀式があった所だろうか。 | |
| |
そのまま尾根を北上すると、3月29日に円興寺集落から上がってきた道に合流した。 |
| 点名「円興寺」を見て、上写真まで戻ってから円興寺集落に出た。 里山なのにあまり歩かれていない所もあり楽しめた。 |
|
|
|
|