藤尾山 207.7m 点名「大久保村」 3等三角点
&点名「長興寺山」 4等三角点 242.0m
|
|
2022年の記録 | |
|
|
1月30日(日)晴れ | |
今日も渥美半島の藤尾山、点名「大久保村」とその西にある点名「長興寺山」に登った。 低山なのに登りがいのある山だった。コースは多数あり複雑だった。 |
|
|
|
カーナビで竜頭公園をセット。奥の駐車場に着く。右手にはきれいなトイレと自販機があった。 ここから先は車は進入できない。 |
|
西国三十三観音霊場の橋の手前で左折して山道を行く。(赤) 帰りは青色 |
|
上の写真は、竜頭山にあったものです。 私は、以下のルートをとったわけです。 駐車場→赤松山→不動岳→迷子尾根→三ツ俣→藤尾山→三ツ俣→林道→長興寺山→長興寺自然歩道→中西山→滝頭山→不動滝→駐車場 |
|
|
|
途中右手に不動岳と書かれた案内板があったが、よく分からないのでそのまま砂利道を上がった。 あとで知ったのだが、ショートカットだったのだ。 その少し先にもショートカットする道があった。 |
|
赤松山に上がった。ここで衣服の調節をした。 扇原への分岐であった。 |
|
ここが不動岳と書かれていた。 この山は道案内がたくさんあるのだが、地図がないので地名だけではどこへ行くのか不明であった。 下調べをしていないからいけないのだが。 |
|
迷子尾根の頭とかかれていた。 ここから左折して一旦下ってから藤尾山に至るコースもあるようだ。 地図があるので分かりやすかった。 |
|
三ツ俣である。 行きには赤←で藤尾山 その後ここまで戻って水色→林道に降りる。 |
|
藤尾山には女性の団体さん、家族連れ、そのほか数人がみえた。 人気の山なんだ。 道の駅で買ったパンとみかんを頬張って小休止。JAF会員だとサービスで1個おまけしてもらった。(*^_^*) |
|
三角点を探すと、団体さんのそばにあった。 3等三角点 点名「大久保村」である。 さてまだ、時間がありそうなので点名「長興寺山」に行くことにする。 一旦、三ツ俣までもどる。 |
|
三ツ俣からはなだらかで歩きやすかった。 右下に見えた林道に降りた。 すぐ先の右手に山道に上がる道もあったが、とりあえず林道を歩いた。 |
|
すると、先ほどの山道を行った場合の道が下りてきていた。 帰りは山道を行ってみた。青↑ |
|
すぐ先で舗装された林道があり、右折する。 | |
左手にパラボラアンテナがあった。 | |
反時計回りに回り込むと林道の終点には広場があり、軽ワゴンが1台駐まっていて、一人の若者がテントを張ってキャンプをしていた。 三角点を尋ねると、水色円に赤テープがあるのでその先にあるとのこと。 |
|
近づいて見ると、水色円に赤テープがあり、その先は雑木林であった。 | |
20mほどまばらな雑木林を進むと4等三角点、点名「長興寺山」があった。 不思議なことにこちらの方が標高が高いのだ。 先ほどの若者にお礼を言った。 |
|
林道を少し行ってから山道に入る。 右写真の分岐では、直進して滝頭山を目指す。 途中、中西山があった。 |
|
滝頭山には三角点はない。 | |
恐竜の背は左であるが、岩場の予感がするので右手に下りることにする。 ところが、このルートは、道ははっきりしているが、ロープがある急下りが長かった。 |
|
左写真は振り返って撮しました。 一旦沢を渡ります。この沢がすぐ下で滝になっているようである。 |
|
上写真からも急な下りを下ってくると滝に着く。 ここからも山道みたいな下りで西国三十三観音霊場に着く。 駐車場の自販機でドリンクを買った。 |
|
|
|
帰りも道の駅に寄って、たこ焼きを8個買った。数日前から腰が痛かったのだが、今は痛みはなくなった。さて、明日は…?? | |
|