尾村山 点名 「赤羽根村」 189.3m 2等三角点


2022年の記録

2月27日(日)晴れ 
今日もまた、渥美半島の2等三角点探しをした。
「六連村」・「赤羽根村」・「中山村」であるが、「中山村」は、見つけられなかった。代わりにそばの3等三角点、点名「中山村(1)」は藪の中に見つけた。

広大な畑地の角にあった。
2等三角点、点名「六連村」である。

標柱も保護石も何もなかった。

続いて点名「赤羽根村」に向かう。

赤羽根文化広場を目指す。
上の地図は、帰ってきてから、入口の「ふれあい会館」でもらったものです。最初にもらっておくといいと思います。お手軽ハイキングで、ノンストップ周回であった。
  ふれあい会館の南に駐車場があった。

身支度して歩き始める。 
パターゴルフ場の門をくぐる。

斜面を利用していくつかのミニパターゴルフ場が設置してあった。

門の右入口には杖の木が多数置いてあった。
 
  すぐ、分岐に着く。行きには赤↑、帰りは水色→

どちらも上のトイレで合流する。
休憩所は「タイやヒラメ小屋」と書かれていた。??

トイレは和式ではあるが、水洗できれいに管理されていた。

この小屋のすぐとなりに石段があるが、直進した。すぐ後で合流する。
 
  上写真から直進してくると分岐に出る。

行きは赤で戻る方に行く。階段の道と合流した。

帰りは水色。周回したことになる。
すぐ林道に出るが、横切って階段を行く。

ジグザグ道の一つ一つが長くて、傾斜は緩い。
 
  尾根に出ると左折する。

なお、案内板には、右折すると、「トイレ・休憩所」とあるが、これはこの山道を下って林道と出会う辺りにある場所らしいが、「タイやヒラメ小屋」の前のトイレに、上のトイレは使用できないとの注意書きがあった。
すぐに展望台が見えてきた。「乙姫バルコニー」と書かれていた。

なるほど、それで入口の小屋は「タイやヒラメ小屋」なんだ。

そばの木に「尾村山」のプレートがあった。
 
  展望台に上ると、左写真の標識があった。

「世界測地系二級基準点」と書かれていた。
南東のピークにも展望台があるのが見える。

景色は抜群であった。
 
  三角点を探すと、東屋「乙姫の家」の奥にあった。
2等三角点である。

周りにプレートはなかった。 
 
  尾根歩きとなる。電波施設を過ぎた辺りに「富士見テラス」があった。
行きは赤で東山の展望台を目指す。

帰りはここまで戻って水色を行く。
 
  東山の展望台に着く。標高174m

こちらは「竜宮バルコニー」と書かれていた。
こちらの展望台にも先ほどと同様の標識があった。  
  先ほどの尾村山、点名「赤羽根村」の展望台が見える。

双耳峰みたいだ。 こちらの眺めも抜群であった。
こちらの下山道は山頂付近は木製階段が多かった。

林道を横切る。

しばらくして「タイやヒラメ小屋」に出る。

ふれあい会館で地図をもらった。

すぐ車に戻り、次の「中山村」を目指す。
 

  左写真の倉庫の東の茂みにあるようだ。

茂みに入って探したが、見当たらなかった。
道路側からも探してみたが、標柱も見当たらなかった。土に埋もれてしまったのかもしれない。

追記:2週間後の3月13日、鍬で掘って見つけました。
 
  時刻も迫ってきたので、仕方なく、そばにある3等三角点、点名「中山村(1)」を探しに行く。

用水の西にあるようだ。
右写真の茂みの中に標柱が見えた。  
  入口には茨の植物があったのでズームで写しました。

3等三角点である。

急いで帰宅した。18:20であった。